都立合格の秘訣は??

みなさん、こんばんは。

昨日、今年度の都立入試が終了しました。

例年通りの傾向の問題だったかと思います。

難易度は、まだ詳しく分析していないため

後日ブログにてご報告したいと思います。

私が、本日お伝えしようと思うこと、

それは、来年度の受験生にちょっとしたアドバイスをしたいと思います。

昨日で、今年度の受験が終わったということは

来年度の入試は、1年切ったということです。

近年の都立の平均点を比較してみました。

【H30]

国語:65.9点、数学66.5点、英語68.0点、社会61.5点、理科61.5点

【H29】

国語:69.5点、数学56.3点、英語57.8点、社会58.6点、理科:55.9点

【H28】

国語:73.9点、数学60.9点、英語57.4点、社会59.3点、理科50.6点

都立がマークシートを導入した過去3年分の平均点が上記通りです。

皆さんは、このデータを見て何か思うことがありますか?

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、国語は他の教科より

平均点が高いことがお分かりいただけるかと思います。

つまり、国語の善し悪しではライバルとは差がつかないということです。

では、平均点が一番低い教科は何でしょうか?

3年の平均を取ると、理科が数学、英語と比べ5点も低いことが分かります。

次に社会が低い結果となっています。

よって、周りと差をつけるためには理科、社会の得点率がポイントとなります。

理科、社会の対策って暗記だから自分でも出来ると思っている保護者様が

面談をさせていただいていると多くいる感じがします。

しかし、生徒さんに必ず、

「理科と社会ってどうやって勉強すればいいの?」

と質問してきます。

そうなんです。

理科や社会は、積み重ねの教科ではないため、触れる範囲が広いです。

どこを中心に触れればよいのか、どこが大事なのか分からないんです。

そのため、学習塾修瑛では

受験生に向けた、理社科の集団授業をご用意しています。

こちらの講座は、受験に出る内容を簡潔にまとめたものとなっております。

私が以前働いていた場所で受講してくれていたお子さんは、

ほとんどの生徒さんが入試でしっかりと得点してくれました。

今回、第1回目として限定9名で募集します。

【内容】

受験理科、社会

毎週土曜日 理科:18:10 ~ 19:40(90分)

      社会: 19:50 ~ 21:20(90分)

受講費用:10,000円

詳しい内容は、ホームページにて掲載致しますので、ぜひこの機会を

ご利用して、都立合格を一緒に目指しましょう。

都立高校合格は理社科にありです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA