たまには趣味の話でも

みなさまこんばんは!
ようやっと詰まりにつまっていた仕事が片付きました、松尾です。

昨晩から眼精疲労による頭痛に悩まされてまして、もうこれ以上画面を見たくないですがここは踏ん張りどころとブログを書かせていただきますYO

というわけで、本日は趣味の話でもしてみようかと。

といいますのも、ぼんやりニュース記事をスクロールしていたら、来年度の政府専用機がーっていう記事がありましたので。

なにを隠そう、実は私、子どもの頃の夢は飛行機のパイロット。
はい、そこ、ありきたり、とか言わないの。
男の子はだいたい野球選手とかサッカー選手とかのスポーツ選手派と、パイロットとか運転士とかの乗り物派の二択でしょ(偏見

細かくは覚えていないのですが、海外出張に旅立つ父親の見送りの際に空港を訪れ、そこで母親辺りに誘導尋問的な流れでそう言わされていた気もしなくもない…?

まぁ、やるな、と言われつつ夜な夜な布団にくるまり廊下から漏れる薄明かりで読書をしていた結果、一瞬にして目が悪くなりその夢をあきらめたわけですが。

夢こそ諦めましたが、やはり大空を鉄の塊が飛んでいるのは私の心を刺激するには十分でして、飛行機好きというステータスが残ったわけです。
特に高校で物理を勉強してからは、ますますあんな重たい鉄の塊が空をすごい速さで飛ぶことに驚きと興味を掻き立てられたわけですね。

今はそんな難しいことは大して考えることなく、飛行機かっこいー、と眺めているにすぎませんが。
あれ、思考が退化しているような…?

さて、皆さんは飛行機というと何を思い浮かべるでしょうか。

MRJ?
だいぶ最近のニュースですね。
早く各地の空を飛ぶのを心待ちにしてやみません。

零戦??
タイムスリップ、日本の技術力のすごさですね。
今はホンダのカブにでも受け継がれているんじゃないでしょうか。

ライトフライヤー号???
世界初の飛行機ですかね、物知り!
でも複葉機はちょっと…

F22????
大好きです。技術力の塊。いやちょっと古いのは認めますけれども。
スフォーイ派である高校時代の先輩に、あのズングリムックリのどこがいいの、と言われたことはいまだに根に持ってます。

Su-57?????
かっこいいですけど、上記の通りラプター派なので。
ズングリムックリで何が悪い。

と、だんだん話がマニアックというか逸れてきたので戻しましょう。

世代によって分かれると思いますが、飛行機といえばジャンボジェットではないでしょうか。(旅客機といえば、かもしれませんが)

ボーイング747シリーズですね。
世界を狭くした、と言われる往年の大型飛行機!
初の二階建て客室を設け、低運賃での大量顧客輸送を可能にした、航空業界の革命児ですよね。

現在までに1500機以上が生産・引き渡しされ、世界の空を所狭しと飛びまわってきたジャンボですが、ふと最近あまり見かけないなあと思って調べたところ、もうだいぶ退役しているんですよね…
旅客輸送業態からはほとんど撤退しており、現行空を飛んでいるジャンボのほとんどが貨物用だそうです。

それもそのはず、当時、初の4エンジンを搭載し、それまでの主流であった双発エンジンよりも安全性に優れ(何と4つのうち3つのエンジンが故障して止まっても飛び続けることが出来るんです!)、且つ、大型の機体を活用した大容量燃料タンクを活用し、安全な長距離輸送を可能としてきました。
しかし、エンジンがいっぱいついているということは燃費が悪いということ。
ちょっと違いますが、二輪駆動の車より四輪駆動の車の方が一般的には燃費悪いですよね。
というわけで、今では疎んじられる傾向が強いんですよね。

そしてそんなジャンボジェットがまた一機、今年で仕事を終えようとしている

というのが、今日先ほど目にした記事でした。

1993年から運用されていた、政府専用機(B747)が25年の運用を終え、B777機に役目を来年度以降引き継ぐそうですね。
1993年というと、私と一つ違い。
哀愁を感じざるを得ないので本日のネタにさせて頂きました(笑)

もちろん、燃費がいいに越したことはありませんし、最新鋭機の方がより安全に航行することもわかっています。
形あるもの、いつかは終わりを迎えるわけですが、完全な終わり(=就役終了)が近いとなると残念なものです。

ま、ジャンボに限った話ではなく、もっともっと往年の名機であるYS-11(日本初の国産旅客機)などもとうに退役しているわけですけれども。

ちょっと不安になって調べたところ、完全に引退しているわけではなさそうですが。

少なからず私の記憶の片隅にはジャンボの大空を舞う雄姿を残しておきたいな、と思った今日この頃でした。

あー、飛行機乗りたい。

と、落ち着いたところで本日はこのあたりで。ではでは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA