東京都民になろうかと思います…

おばんかたです、降り続く雨に鬱々しとる松尾です。

(こんばんは、降り続く雨に鬱々としている松尾です。)

ニュースで、県人愛を調べるアプリ、なんてもんを見っけたので今日はその話でもと。
(ニュースで県人愛を調べるアプリ、なんてものを見つけたので今日はその話でもと。)

 

と、まぁ、ここまで頑張って茨城弁を駆使してみましたが、実は私、なにを隠そう茨城出身なのに茨城弁を大して話せません!!

そもそも、両親とも東京、横浜の出身で、当然祖父母も茨城の出ではないので、子どものころから茨城弁漬けというわけでもなし。
友だちやら地元のおじーさんおばーさんが話してるのを聞いて知ってるくらい、なんですね。ごめんなさい。

と、いうわけで。
まぁ、東京の方からすると、地方出身なら地方の方言を話せて当たり前、みたいな風潮があるらしく、「茨城出身だよ」というとまず間違いなく「茨城弁しゃべってー」なんて言われますが。
前述のとおりしゃべれないんでやめてください!

というか、そもそも茨城は厳密には”アクセント崩壊地域”とされているにすぎず、ほとんどが共通語、つまるところ東京弁ですから…

アクセント崩壊、というのはようするにイントネーション、アクセントがおかしいだけ。
この間、地元の友達が○○山のことを、○○サ→ン→、ではなく、〇〇サン↓、と発音していたくらいです。
要するに、佐藤さん、田中さん、とかの発音で○○山といった感じです。

加えて、茨城県は南北に長いため、県北地域は東北の方のなまりに近い発音、県南鹿行地域は東京や千葉のなまりに近い発音になるので、これまた一概に茨城弁とは、と言えないのが難しいところなんです(笑)

 

というのもさておき、せっかくの”県人愛を調べるアプリ”とやら。

試してみました!

まず、その前身である『出身地鑑定!方言チャート』なるものがあるのですが…

あっはっは(笑)

千葉民扱いされました(笑)

いや、生粋の茨城っこじゃない私が聞いたことあるかなぁ…程度で選んだせいなんでしょうけれども…

いやぁ、難しい?ですね…

それでもめげずに、県人愛を調べにかかってみました!

結果…

あっはっはっはっは…

つまり私は茨城県愛半分もないってことですかね…ははは…

 

 

ちなみに…

出身県を選択できるのですが、これを”東京都”にしてみたところ…

…。

もう茨城県民じゃなくて東京都民なのかな…

いずれの診断も、こちらでできますので、気になった方はぜひ…!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA