流星群とパソコンと知恵熱と…

こんばんは、徐々に忍び寄る冬の気配に朝がつらくなる未来しか見えていない松尾です。

ニュースによれば、本日と明日はおうし座流星群が極大とのことで。
ここしばらく流れ星なんて見ていないなぁと思い、寒さをこらえて外に出たはいいもののどんよりとした曇り空に意気消沈しました…
東京の方では、明日は曇りのち晴れ、とのことですから、もしかすると見れるかもしれません。
ただここ数日冷え込んでいますので、防寒はしっかりとなさってください。

そしてパソコン。
先日家で作業をしていましたらパソコンがフリーズしまして。
初めて触れたパソコンがWindows95(ご存知の方がどのくらいいるのでしょう…)、続いてWindowsNT、WindowsMe、WindowsXPからのWindowsVista,7,8、からのWindows10(現行モデルですね)と数多くのパソコンに多かれ少なかれ触れてきたのですが。
それはまぁ、Vistaあたりまではしょっちゅうフリーズとの戦いでした。
今やめったに見かけないブルースクリーンという強大なライバルとも日々戦った記憶があります。
しかし近年はソフトハード共に進歩してますから、ここ10年くらい見ていなかったのですが。
しかもソフト一つ二つがフリーズ、クラッシュとかではなく、システム自体が完全に停止しまして。
多少なりパソコンを使い慣れている方であれば、困った時のタスクマネージャーをご存知とも思いますが、それすらも反応してくれない。
挙句にM/Bのリセット機能すら使えないなんていうね…

いや、これがノートパソコンとかだったら理解もしますし、苦虫を噛み潰した顔して我慢もしますが、タワー型ですからね。
刻一刻と迫ってきてるであろう寿命に悲しくなりました。
っていうか、メインのパソコンがお亡くなりになると私仕事にならないのですがどうしましょうね…

とまぁそれから数日たつのですが、ここのところは快調に動いてくれているので良き良き、なんて思ってたんですよ。

そしたら今日はノートパソコンがフリーズしまして。

いやんなっちゃうね、まったく…
まぁこちらに関してはモバイルデバイスですし、寿命も短いですし、メンテナンス雑ですし、あからさまなRAMメモリ不足ですし、メインパソコンほどの重症じゃなかったですから許せるんですが。
にしてもメインもサブもなくなると本格的にお仕事にならないのが一番の問題ですよね…

データのバックアップだけは小まめにとるように心がけていきたいと思います。

はぁ…

意気消沈っぷりったらもう…

とまぁ、ここまでは興味のない方にはまったくもって興味のない話題でしたね、失礼いたしまして。

最後の話題、知恵熱についてですが…
いえね、これ、私最近になって初めて知ったのですが、知恵熱って頭を使いすぎてオーバーヒートした結果の熱じゃないんですってね。
え、ご存知でしたか。
はっくしきー♪

私と同じくご存じなかった方に向けて、になりますが(笑)
知恵熱、というのは、生後半年~一年くらいの乳幼児が発する熱のことだそうですね。
生物学というか医学的にいうと、お母さんからもらった免疫が低下することで風邪をひきやすくなり発熱するわけですね。
ただこの時期はちょうど座ったり、はいはいを始めたり、はたまたなんとなくの言語を理解し始める、つまり“知恵がつき始める”頃合いなわけで、その時に出る熱、ということで知恵熱、と昔の人が名付けたそうなんですね。

広辞苑には、『乳児が知恵月始めること、ふいに出る熱。ちえぼとり。』
名強国語辞典には、『生後6,7か月を過ぎたころの乳児にみられる原因不明の発熱。』
とありますが、天下の百科事典マイペディアによれば、
『生後半年を過ぎたころの乳児に原因不明(中略)知恵づきとは無関係で、発熱の時期や解熱後なんらの障害も残さないことなどから、(後略)』とのこと。

知恵づきとは無関係とばっさり書かれていました。

あ、ちなみに和英辞典にも載ってましたちょっとびっくり(笑)

つまり、勉強し過ぎて知恵熱、なんて子ども達(大学生や大人も時々使いますが…)はよく言いますが、そんなことがないことがはっきりしましたね(ニンマリ

つまりですよ、勉強し過ぎると熱が出ちゃう、なんていうのは心配しなくていいわけですからもっと勉強できるというわけです!
いやぁ、いい勉強になった(白目

ちなみに、文化庁による平成28年度国語に関する世論調査では、上記の通り正しく意味を理解している人は45.6%、俗語として「頭を使い過ぎて出る熱」と勘違いをしていた人は40.2%だったそうです。

と、調べてみて思ったのですが、正しく理解できている人の方が割合多いじゃないですか…
お恥ずかしい…

まだまだ若輩の身であることを痛感しました…

鋭意精進していこうと思った松尾でした…(´・ω・`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA