これが本当に最後だと思います(笑)

 どうも田村です。

 この前の投稿で最後とか言ってましたけど、勤務表を渡しがてらちょっと書くことにしました(笑)

 と言っても、書くネタがあるのかという感じなんですが(笑)

 とりあえず今日は元学習塾修瑛の講師が書く後日談というか漫画のおまけ漫画みたいな投稿だと思ってみてもらえたら幸いです。

 とりあえず私は先週の金曜日をもって塾講師としての約四年間の仕事は終わったのですが、学習塾修瑛には5年間お世話になっていました。

 生徒の頃は高校三年生でした。大学受験の真っただ中でした。

 そのころの受験対策としてこの塾に通いました。

 髙木先生と松尾先生には生徒の頃には良き先生としてお世話になり、講師になってからは人生の先輩であり職場の先輩として時に厳しく、時に講師としての在り方や授業のやり方についてたくさん学ばせてもらいました。

 なのでこの二人には言葉では言い表せないくらいの感謝を感じています。

 そして、今は学校の先生として私より一足先に社会人となった小林先生という友人ができたこともこの塾がきっかけです。

 本当にこの塾には感謝しています。

 皆さんありがとうございました。

ありがとうございました

 

 どうも田村です。

 本日4月23日をもちまして23歳になりました。そして、本日付で学習塾修瑛を辞めて来月から社会人として働くことになります。

 長い間(生徒時代から)お世話になった学習塾修瑛ともこれでお別れとなると少し寂しいですが、なんとか社会人としてやっていきたいです。(笑)

 生徒たちともこれでお別れとなると寂しいですね、私が担当してきた生徒たちの将来がどうかその子たちにとってよりよいものとなるように祈っています。

 では、長い間お世話になりました。生徒たち、保護者の皆さん、学習塾修瑛のスタッフの皆さん、本当にありがとうございました!

決闘の日/本部以蔵/得意を伸ばす

 どうも田村です。

 本日4月13日は決闘の日だそうです。

 慶長17(1612)年旧暦4月13日に、美作の浪人・宮本武蔵と細川家指南役・佐々木小次郎の決闘が、豊前小倉沖の無人島・巌流島で行われた日だそうです。

 宮本武蔵というと、刃牙シリーズに登場するクローン技術により復活した宮本武蔵のイメージが個人的には強いですね(笑)

 格闘漫画の刃牙に出てくる宮本武蔵は烈海王(中国武術使いのくそ強いキャラ)を倒したことから物凄い強キャラと思われますが、本部流柔術の元締めである本部以蔵に宮本武蔵は敗れます。

 作中で圧倒的な強さを誇っていた宮本武蔵を倒した本部以蔵について簡単に言うと、ドラゴンボールのヤムチャのようなキャラです。

 本部以蔵は登場当初は強キャラとして扱われていたものの、ストーリー内では他のキャラに負けまくっている咬ませ犬のような扱いでした。しかし、宮本武蔵との戦いでは武器ありなんでもありのルールだったのでそこを利用して見事勝利しています。

 そもそも本部以蔵の戦闘スタイルはあらゆる場所、あらゆる武器、手段を利用したルールなしの状態で本領を発揮するものだったため、宮本武蔵との命のやり取りをする勝負に勝てたのだと言えます。逆に言えば他のキャラクターたちとのルールありの素手での戦いでは本領を発揮できなかったのでしょう。

 ざっくりな説明になりましたが、これらのエピソードから自分の得意分野で勝負することって大切だなと思います。エジソンの名言で「天才とは1パーセントのひらめきと99パーセントの努力」という言葉がありますが、あの名言は1パーセントのひらめきが無ければ99パーセントの努力は無駄という意味でエジソンは発言したというエピソードがあります。

 なので、ただのがむしゃらな努力をするよりも自分の得意分野における勝負でこそそのひらめきが輝くのではないかとも思います。

 だからといって苦手なことはそのままにせずにある程度自分が困らないようなレベルまで高める必要はあると思いますけどね(笑)

 

入学式

 どうも田村です。

 今日は入学式だった学校が多いようですね。

 私の生徒も今日が入学式だったようで、友達が出来たと喜んでいました。

 スタートダッシュをうまく切れたようで何よりです。

 今後の学校生活が素敵な日々となることを祈ってます。

 書くことがあまり思い浮かばないので今日はこの辺で(笑)

明日から新年度

 どうも田村です。

 2020年度もはやいもので今日で最後となりました。

 明日から新生活がスタートする方も多いかと思います。

 皆さんはどうお過ごしでしょうか?

 私は教員採用試験を期限付きで合格したもののそれを蹴って就職活動をし直そうと考えております(笑)

 やりたいことが変わりまして、放課後デイサービスで働きたいなと考えております。

 そのため、就職活動をしながらもう少しここの塾で働きますので皆さんどうぞよろしくお願いします。

梅の花と3月

 どうも田村です。

 最近は梅の花も咲いて暖かくなってきましたね。

 3月になるともうだいぶ暖かくなるようで最近は過ごしやすい日々が続いているかのように感じます。

 梅の花の梅といえば、私としては梅酒を連想しますね。

 私の好きなお酒の一つの梅酒なんですが、春とか関係なく一年中飲んでいます(笑)

 梅が咲いて、3月になり今年は暖かいので桜も3月中旬には咲くとこの前聞きました。

 私の卒業式の日にちょうどいい感じに咲いてそうで、より卒業感を感じられそうだなと思っています。

 

 なんか、書くことなくて思いついたままに書きました(笑)

卒業式

 どうも田村です。

 今日は担当している生徒たちから卒業式に関する話を聞きました。

 そろそろ卒業式の本番にむけて練習する時期か…と私の子ども時代のことを思い出してしみじみとしていました。

 私の子ども時代の卒業間近のこの時期はやっと勉強をしなくてよくなるみたいな気持ちで毎日早く学校卒業して終わりにならないかなといった気持ちでそわそわしていました。

 もちろん、その後の進路でも勉強をする羽目になりましたがなんだかんだで早く過ぎ去ってしまうのが学校生活だと思いますので、最後まで私の生徒が残りの学校生活を楽しんでくれればいいなと思います。

建国記念の日

 どうも田村です。

 今日2月11日は建国記念の日で祝日ですね。

 1966年のこの日、国民の祝日となりました。

 この日はかつて紀元節という祝日でしたが、戦後になってこの日は廃止されました。

 その後、1966年に日附は政令で定めるものとして国民の祝日に追加されました。

 建国「記念の日」が建国「記念日」ではない理由は建国された人は関係なく、単に建国されたことを記念する日であるという考えによるものらしいです。

 祝日って子供の頃は学校が休みになるから嬉しかったですが、大人になると休みじゃないことも多く普段と変わらない日常のような感じですよね(笑)

受験真っ只中/2020年度の振り返り

 どうも田村です。

 お久しぶりです。

 2月に入り、大学受験・中学受験真っ只中な時期ですね。

 受験対策もほぼ終わり、私の生徒たちの結果にドキドキしながら過ごす日々です。

 受験生にはただただ祈ることしかできなくて今は歯がゆいです。

 ほんと頑張ってくれ~!

 

 

 今年度の私の授業スタイルを振り返ると、今までとかなり変えたと思っています。

 生徒によって私自身の授業スタイルは今までも多少変えていましたが、今年度では一人一人の特性や性格等に合わせて負担を減らすスタイルが主となっていたかなと思います。

 勉強を教えることが仕事ですがどんな意図をもって授業を作るか、どんな意図を持った声掛けをするのか、どんな意図をもって振舞うか…など、私が担当する子どもたちにとって大人としてどんなことを提供できるかを追求した一年間だったと思います。講師として当たり前ですが、この当たり前がとても難しかったと感じた2020年度だったなと思います。

 

 あと、これは今までも思っていましたが毎年担当する子どもたちには感謝しています。それは塾の講師として、子どもと関わることを生業にする大人として、私自身の経験と糧になっています。

 そして、私との関わりを通してその子にとって何かいい方向に人生が動いてくれればいいなと願っています。(人としては私は間違っているので見習わないでほしいですが笑)

 

 2020年度あと少しですが気を抜かずにやっていきたいなと思います。

クリスマスイブ

 どうも田村です。

 本日はクリスマスイブですね。

 私は今日も明日も出勤してますが、クリスマスイブもクリスマスも塾に来て勉強をする子供たちも大変だなと思っております。

 今年のクリスマスはコロナウイルス感染拡大のため、皆さんもおうちでクリスマスを過ごしているのでしょうか。それとも恋人や友人とどこかで過ごすのでしょうか。

 結局、私は大学四年間に彼女と過ごすクリスマスは一度もないどころか、毎年出勤しているクリスマスみたいな感じですけど…(笑)

 大人になったらサンタさんは来ないし、何にももらえず一人で過ごす悲しいクリスマスという印象がある行事。

 とりあえず明日も仕事頑張ります!(笑)