ビールの日

 どうも田村です。

 本日、8月5日は世界ビールデ―だそうです。

 2007年にアメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズで開始されたようです。

 友人たちと集まってビールを楽しみ、醸造会社などビール製造にかかわる人たちに感謝をする日だそうです。

 ビールの話をしてふと思ったのですが、ビールと発泡酒の違いってなんでしょうか。

 ビールは麦芽の使用割合が67パーセント以上で国の定める原料を使っているもの。それに対して、発泡酒は麦芽の使用割合が67パーセント未満又は麦芽の使用割合が67パーセントでも国の定める原料以外を使っているものだそうです。

 今日みたいな暑い日はビールが飲みたいなと思った田村でした。

授業づくり

 どうも田村です。

 最近感じることはことは、授業づくりの大変さです。

 塾で私は現在小学生から高校生という幅広い年齢層の子たちに授業を行っています。

 学年や、年齢によって言葉遣いや、内容を工夫することが大切となります。

 そこを考えて授業を作ることは当たり前ですが、個人の特性に合わせて分かりやすい授業を、その子に合わせて展開することは難しいなと夏期講習序盤ではありますが、ひしひしと感じます。

 夏期講習序盤のこの反省を活かしながら、日々の授業をよりよいものに出来るようにこの後の残りの夏期講習も尽力していきます。

 

8月になり

 どうも田村です。

 久しぶりのブログ執筆となります。

 この前梅雨が明けて今日から八月になり、暑さが厳しくなってきたなと感じます。

 私の生徒も教室に来るたび暑い暑いと、厳しい暑さを感じている様子が伺えます。

 わたし自身も暑さに負けないように体調管理はしていますが、教室に来る生徒の皆さんにも体調管理への声掛けは軽く行おうかと思います。

 生徒も実際熱中症気味の時があったりしますので…

 また、教室は冷房も完備しておりますので自習をしに来るには適していますし、いつでも大歓迎なので、是非自習スペース等を活用して夏休みの宿題を終わらせて下さい。

教採一次

 どうも田村です。

 先日、14日に教員採用試験の一次試験がありました。

 私も来年の7月には教員採用試験に向けて追い込みの時期となります。

 大学の先輩たちにも教員採用試験を受けた方が数人いました。

 今頃は結果にどきどきしながら二次試験の勉強(面接なので練習)をしているころだと思います。

 私も来年の試験に向けて少しずつ勉強を始めていますが、なかなか時間をうまく使えず、過去問をまだ過去4年度分しか問けていません。

 焦る気持ちはありますが、今後も出来る限り時間を見つけて勉強をしていこうと思います。

 時間の使い方というと、夏期講習では生徒にうまく時間を使って勉強をするようにと声掛けをしていくのでそういったことも含め、生徒の見本になれるような時間の使い方を出来るようになりたいと思います。

明日はめじろ台祭り

 どうも田村です。

 明日13日と明後日14日はめじろ台祭りです。

 修瑛も13日のめじろ台祭りのみこし担ぎに参加する予定です。(私はいけるか分かりませんが^^;)

 地元の祭りではありますが、私自身めじろ台祭りに行ったことは二回ほどしかありません。

 中学の頃に行ったのと、高校の頃に一回行った位です。

 しかもあまり記憶に残っていません。

 でも、唯一覚えていることは出店が小さな祭りの割には充実しているということです。

 なので、もし行く方がいれば是非楽しんでくださいね。

世界人口デー

 どうも田村です。

 本日7月11日は世界人口デーらしいです。

 国連人口基金が1989年に制定した国際デ―の一つだそうです。

 1987年のこの日に地球の人口が50億人を超えたことより世界の人口問題への関心を深めてもらうために制定されたそうです。

 ちなみに、1999年10月12日には60億人を突破し、世界の人口は毎年約7800万人のペースで増加しているそうです。

 

 

 ただ、ここでひとつ疑問に思ったことはどうやって世界の人口を調査しているのか?ということが気になりました。おそらく、推定人口なんだと思うのですが^^;

七夕

 どうも田村です。

 明日は7月7日ということで七夕です。

 織姫と彦星が1年に一回会えると言われる日です。

 ここ最近天気が悪いので天の川が見えない可能性もあります。

 折角なので7月7日は天の川が見れるくらい晴れてほしいものですね。

 七夕といえば、小学校に昨年インターンに行った時に私が担当したクラスでも七夕に行

 う笹に願い事を書いた短冊を吊るすという光景が見られたことを思い出します。

 皆さんはどんな願い事を願いますか?

 良い七夕をお過ごしください。

喫煙所

 どうも田村です。

 最近、喫煙所が減ったなと感じています。

 地元のコンビニや駅前の喫煙所もなくなりましたし、大学でも喫煙所が減りました。

 喫煙者には厳しい世の中になってきているように感じます。

 喫煙所が減ることによって、喫煙所外でもタバコを吸う輩が増えるのではないか?

 と感じます。

 現に大学の喫煙所が減った結果、少なくなった喫煙所に人が群がり喫煙所が飽和してい

 ます。その結果、喫煙所の外(正確には喫煙所の近くの外の部分)で吸っている方をよ

 く見ます。

 喫煙所を減らしたからといって、喫煙者が減るわけではなく、むしろ前よりも悪い環境

 を作り出しているのではないか?ということが最近私が思うことです。

夏期スケジュール

 どうも田村です。

 私事ですが、今年の夏季のスケジュールはかなり詰まっています。

 塾の夏期講習では生徒が今よりも増え、他の活動もあり…etc

 大変ではありますが、充実した夏休みを過ごせそうだなと思っています。

 夏休みのスケジュール話をしましたが、今年の夏もめじろ台祭りが開催されます。

 講師や教室スタッフも何人か参加します。皆さんもよければめじろ台祭りに来て私たちとお会いしましょう。

 ちなみに参加するのは13日(土)です。

下見

 どうも田村です。

 昨日、私がやってる子ども会で夏に行くキャンプの下見に行きました。

 キャンプは一泊二日でキャンプ場でテント泊をします。

 このような宿泊イベント、小学校では宿泊行事(移動教室や林間学校)では教師たちも事前に下見に行きます。これを教員の用語で実踏調査(実踏)と言います。

 宿泊行事などの行事ごとは小学校で特別活動とされています。

 実踏では予測される危険への対応を考えたり、近隣の警察署や病院、トイレや施設の場所の確認などをします。

 なので、子ども会を運営する部活動で下見が行えることは私の将来にも役に立ちます。

 昨日はとても有意義に一日を過ごせたかと思います。