明けましておめでとうございます。沖本です。

こんにちは!こんばんは!おはようございます!お久しぶりです!講師の沖本です。

本当にお久しぶりです!実に、1カ月ぶりの投稿ですね~長い間サボ…いやいやお休みしていたものですから、ブログの書き方を忘れてしまいました笑

なので今日はのんびり書いてゆこうと思います。。。お付き合いください

と言いますことで相変わらずタイトルや話すことも決まっていない状態で、ブログを書き始めてしまった沖本ですが、今日は室長髙木先生や副室長の松尾先生に習って最近の行事?について書いていきたいと思います。

一応節分を知らない人のために節分の説明をしていこうと思います。

節分とは、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。だそうです。いやいやコピペなんてしていませんよ


「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをする子どもたちが印象的ですね~よくわからんですけど・・・・笑まぁニュースを見てるとたまに鬼に泣きながら豆を投げている子や、怖すぎて鬼から逃げている子どもも見ますよね笑

ちなみに誰も興味がないと思う豆知識ですけど、昔のスーパー戦隊・百獣戦隊ガオレンジャーの敵が、味方を倒された後に「鬼は内、福は外」と言いながら味方を復活し巨大化させていました。僕は節分をいうのを理解してから、ガオレンジャーの敵が言っていた言葉の意味が分かりました笑

ということで本題に戻りますけど、、、なぜ節分が2月3日かというと

節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があるのだそうです。
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようで、
そのため、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったんだそうです。
ちなみに暦(時間の流れを年や日付に当てはめたカレンダーのようなもの)

や)の上で春が始まる日を「立春(りっしゅん)」(2月4日ごろ)と呼びます。
立春の前の日だから、節分は2月3日に行われらしいです~

と、、この間ふと「何で節分て2月3日なんだろう」とおもい、調べてみたので皆さんにシェアしようとおもい、ブログに書かせていただきました

え?ちゃんとブログの書く内容決めてから書いてんじゃねぇかって?そうです笑

ちゃんと内容決めてから書きました笑、、だって内容薄いって言われるんですもん

ま、そんなこんなで今年2020年もよろしくお願い致しますと伝えたとこで、2020年初のブログと締めさせていただきましょう。

それではみなさんさようなら~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA